産婦人科

院内助産~あなたが望むお産を助産師がサポートします~

当院の院内助産は

  • 病院のなかで、医療介入を最小限にした自然でアットホームな雰囲気で 出産していただく助産師による分娩システムです。正常な経過では医師は 立ち会わず、助産師のみで出産介助をします。
  • 妊婦健診で助産師が妊婦さんとゆっくり関わり、安産に向けて妊娠中の 生活の見直し、身体づくりを提案します。ささいな疑問も遠慮なく ご相談いただき、不安の軽減に努めています。
  • 緊急時は速やかに医師と連携をとれる体制を整えています。

院内助産のおすすめポイント

  • 妊婦健診の待ち時間が少ない
  • 妊娠中から助産師と顔見知りになり、入院する時の不安が少なくなる
  • 出産時、子ども(赤ちゃんのお兄ちゃん・お姉ちゃん)の立ち会いができる

院内助産でお産ができる方

  • 妊娠経過が正常である
  • 既往歴が妊娠・分娩経過に影響しない
  • 本人の希望、配偶者の同意がある
  • 単胎で経腟分娩可能と判断されている
  • 宗教上の問題がない

*その他にも院内助産の対象基準があります。

院内助産の流れ

院内助産の流れ

院内助産システムでお産をしませんか?

助産師が、妊産婦さんに安心・満足して頂くことを目指して
妊婦健診・出産のお手伝い・産後の乳房ケアをしています!
興味のある方はまずは当院産婦人科を受診ください(*^。^*)

院内助産の光景

妊婦健診・・・

助産師2名で健診を行います。妊婦さんのお体に触れ日常のお話も聞きながら正常に妊娠経過しているか判断します。 妊婦さんからの疑問や悩みも解決に向かうよう丁寧に答えています。

健診内容
  • 血圧・脈拍・体温測定
  • 尿検査
  • 腹囲・子宮底測定
  • 胎児心拍聴取
  • 保健指導
  • 超音波での胎児位置(頭位・骨盤位)確認
  • 妊娠36週から胎児心拍モニター
  • 妊娠37週から内診

出産・・・

産婦さんのもつ自然な力を引き出しスムーズにお産が進むよう、食事や姿勢・動作などを提案します。
リラックスして陣痛に向かえるよう助産師がそばに寄り添い、マッサージをしたり湯たんぽで体を温めることで痛みを和らげます。

上の写真2枚はお産直後のものでパパが撮影してくださいました。
ご家族みんなで赤ちゃんの誕生の瞬間を迎えました。5才のお姉ちゃんもリラックスしていました。
産婦さんご一家と私達スタッフが一体となり、楽しく感動ある空間となりました!

産後・・・

写真は母児同室の一場面です。
母児ともに順調な経過なら赤ちゃんとお部屋で一緒に過ごし、おむつ替えや授乳の練習をします。
看護師・助産師が産後のお体の回復の確認や、乳房のケアを行います。
(なお、当院では院内助産以外の方も母児同室を行っています)

退院後1週間健診・・・

ママと赤ちゃんで病院に来ていただき、助産師が産後の体調や育児・授乳の様子のお話を聞いています。
赤ちゃんの体重の増えも順調か確認します。
(なお、院内助産以外の方にも助産師が退院後1週間健診を行っています)

★掲載写真はすべて対象者様の了承を得て使用しています。