Japanese Red Cross Coeirty
診察が終了し、受付ブロックにて診察券を返却されると、エントランスホール円形ホール入口に自動支払機、および会計窓口がありますので、会計を行ってください。
(24時間対応しています。)
※会計が終わりますと自動支払機より「領収書・次回診察予約票・くすり引換券・診療明細書」が発行されます。
【4番】窓口:薬局受付にくすり引換券を出してください。 院外処方の場合は受け取った処方箋を持って、院外薬局に行ってください。 院内処方の場合は、同窓口にて薬を受け取ってください。
次回の診察予約がある場合は、予約票に次回診察時間が表記されています。もし、予約時間に間違いがある場合は、お手数ですが各科受付までお申し出ください。
※予約の変更のある方は平日の14:00~17:00の間に各科受付窓口でご相談ください。なお、科によっては変更できない場合もあります。
平成28年4月1日より保険医療機関相互間の機能の分担及び業務の連携の更なる推進を目的とし、一般病床500床以上の地域医療支援病院においては5,000円以上の定額負担が厚生労働大臣により義務付けられました。(再診時についても定額負担義務化)
地域医療連携課では、地域の医療機関との連携を密にし、相互の診療や患者さんの紹介、逆紹介についてのお問い合わせや連絡調整を行います。
※総合案内および各診療科の受付は2Fです。
→院内案内図の詳細はこちら
正面玄関、外来診療受付、総合案内、ATMコーナー、売店ローソン、中央検査室、看護相談、放射線科、円形待合ホール、医療福祉相談、内視鏡センター、保険確認