Japanese Red Cross Coeirty
※10件未満は(-)で表示しています。
診療科 | DPCコード | 名称 | 患者数 | 平均在院日数 | 転院率 | 平均年齢 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自病院 | 全病院 | ||||||
内科 | 060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 377 | 2.07 | 2.66 | 0.53% |
68.07 |
060050xx030xxx | 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1 なし | 182 | 6.07 | 7.96 | 0.55% |
75.88 | |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 180 | 7.19 | 9.53 | 6.11% |
73.39 | |
130030xx99x5xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 5あり | 169 | 18.31 | 20.27 | 7.10% | 74.04 | |
130030xx99x4xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり | 165 | 9.88 | 11.14 | 2.42% | 70.94 | |
解 説 | 内科では臓器別に細分化された高度な専門的診療(消化管、肝臓、胆膵、血液、腎、膠原病、呼吸器、糖尿病、内分泌)体制としています。また各領域にまたがる総合的な視点を重視した診療および教育を行う事を目的として総合内科部を設置しています。 特色として、血液専門・指導医が在職しクリーンルームを複数有する当院では血液疾患が上位を占めております。平成28年度から呼吸器内科を新設し、呼吸器内視鏡的治療を積極的に行っており、呼吸器疾患の症例が増加しています。肝臓では、兵庫県の中播磨地区肝疾患専門医療機関に指定され、多くの医療機関からの紹介患者を受け入れています。また、地域医療支援病院として専門的な治療・検査を担っており、開業医の紹介によるもの、また健診結果等での消化器系の内視鏡検査、処置、手術は、年間約1万件になります。 |
||||||
小児科 | 030270xxxxxxxx | 上気道炎 | 259 | 4.71 | 4.94 | 0.77% | 2.12 |
040090xxxxxx0x | 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし | 250 | 6.81 | 6.19 | 0.40% | 1.82 | |
040070xxxxx0xx | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし | 165 | 4.70 | 5.73 | 0.61% | 2.47 | |
140010x199x1xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 1あり | 141 | 9.29 | 11.21 | 3.55% | 0.00 | |
060380xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし | 115 | 4.03 | 5.39 | 0.00% | 3.91 | |
解 説 | 総合周産期母子医療センターとして、地域の小児科医、産婦人科医と連携し、小児救急などの急性疾患をはじめ、慢性疾患、高度新生児医療の対応を行っています。 | ||||||
外科 | 090010xx010xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし | 151 | 7.98 | 10.30 | 1.32% | 56.95 |
090010xx02xxxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | 126 | 5.25 | 6.02 | 0.00% | 57.38 | |
060335xx02000x | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 106 | 7.07 | 7.23 | 0.94% | 62.80 | |
040040xx97x00x | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 102 | 9.28 | 10.83 | 0.00% | 71.15 | |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 101 | 4.37 | 4.86 | 0.00% | 70.63 | |
解 説 | 食道・胃・大腸を中心に、肝臓・胆道・膵臓を含めた消化器外科、肺、縦隔、乳腺と多岐にわたる分野の診断から治療まで扱っています。H28年4月より呼吸器外科が開設され、地域がん診療連携拠点病院(高度型)として手術、化学療法を一貫して行っています。ロボット支援手術を令和元年に肺がん、令和2年に食道・胃がんに対して導入しています。 女性で最も多い乳がんは、患者さんの関心も高まり患者数が増加。乳がんの診断を飛躍的に向上させるために、トモシンセシス機能を備えた最新乳房撮影装置を導入し、またステレオガイド下吸引式乳房組織生検を行っています。 低侵襲で最新の医療を数多く提供しています。 |
||||||
整形外科 | 070343xx01x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし | 92 | 16.39 | 20.40 | 41.30% | 70.49 |
07040xxx01xxxx | 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 83 | 19.76 | 21.03 | 85.54% | 69.01 | |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 79 | 21.54 | 23.36 | 68.35% | 74.86 | |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 43 | 18.12 | 25.09 | 93.02% | 81.14 | |
070341xx020xxx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等1 なし | 36 | 18.31 | 19.90 | 66.67% | 73.92 | |
解 説 | 脊椎、股関節、膝関節の専門医による診療を中心に整形外科全般にわたって診療を行っています。脊椎では頚椎から腰椎にかけての全脊柱のあらゆる疾患(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊椎・脊髄腫瘍など)に対して診断・治療を行っています。人工股関節置換術においては、MIS(最小侵襲手術)を積極的に取り入れ小さな皮切での手術を行っています。膝関節に対しては主として人工膝関節置換を行っています。また地域がん診療連携拠点病院(高度型)として転移性骨腫瘍の治療も行っています。 | ||||||
形成外科 | 080180xx99xxxx | 母斑、母斑症 手術なし | 35 | 3.43 | 4.11 | 0.00% | 3.83 |
130030xx97x00x | 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 28 | 3.07 | 8.20 | 0.00% | 65.54 | |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし | 27 | 7.04 | 7.71 | 0.00% | 71.30 | |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし | 26 | 3.27 | 4.06 | 0.00% | 34.58 | |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 14 | 8.14 | 12.87 | 7.14% | 64.29 | |
解 説 | 形成外科認定施設として、ほぼ形成外科全般の疾患を対象に診療しています。皮膚の良性・悪性腫瘍切除術、高齢化に伴う眼瞼下垂の手術、などが多く行われています。各種レーザー治療について、Qスイッチルビーレーザー、Vビーム、CO2レーザー、ヤグレーザーの4種類のレーザー装置を設置し、太田母斑、赤あざ、シミ、ホクロ、イボの治療、レーザー脱毛を行っています。 | ||||||
脳神経外科 | 160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 45 | 8.93 | 9.67 | 17.78% | 78.38 |
010060x2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | 37 | 13.92 | 16.13 | 32.43% | 72.27 | |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 34 | 14.00 | 18.81 | 50.00% | 62.32 | |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 22 | 7.77 | 7.34 | 31.82% | 70.18 | |
010030xx9910xx | 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 17 | 3.06 | 3.01 | 5.88% | 68.41 | |
解 説 | 「脳・心臓血管センター」として24時間、365日常駐し、救急対応から病診・病病連携も重視しています。新生児から高齢者まで幅広く対応して治療を行い、脳卒中や脳の外傷、小児の脳血管障害、腫瘍、奇形、水頭症の治療に力を入れて取り組んでいます。また地域がん診療連携拠点病院(高度型)として、悪性脳腫瘍に対して、手術、化学療法、放射線治療に加え、腫瘍治療電場(TTF)を行っています。 脳卒中では脳梗塞に対する血栓溶解療法(t-PA静注療法)、カテーテルを用いた血栓回収療法を迅速に行っています。また脳内出血、クモ膜下出血に対しては従来からの開頭手術だけでなく内視鏡手術や血管内手術も行っています。 |
||||||
心臓血管外科 | 050163xx02x1xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり | 18 | 19.94 | 19.98 | 5.56% | 74.94 |
050080xx0101xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | - | - | 22.56 | - | - | |
050163xx01x1xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり | - | - | 28.61 | - | - | |
050050xx0111xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 1,2あり 手術・処置等2 1あり | - | - | 27.51 | - | - | |
050050xx0101xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | - | - | 22.22 | - | - | |
解 説 | 「脳・心臓血管センター」の外科部門として機能しており、心臓血管外科治療(心臓弁膜症手術、虚血性心疾患手術、大動脈およびその他の血管手術など)を施行しています。 | ||||||
小児外科 | 060160x101xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 85 | 2.16 | 2.79 | 0.00% | 3.18 |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 35 | 4.37 | 5.44 | 0.00% | 10.66 | |
140590xx97xxxx | 停留精巣 手術あり | 19 | 2.21 | 3.02 | 0.00% | 0.89 | |
11022xxx01xxxx | 男性生殖器疾患 精索捻転手術等 | 19 | 1.95 | 3.84 | 0.00% | 4.26 | |
060340xx99x0xx | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 9.76 | - | - | |
解 説 | 日本小児外科学会認定施設として、0~15歳(中学生)までの小児を対象として日常よくみられる虫垂炎、ヘルニアといった病気から生まれつきのものを中心とする新生児の外科的な症例を扱っています。 | ||||||
産婦人科 | 120260xx01xxxx | 分娩の異常 子宮破裂手術等 | 70 | 8.20 | 9.45 | 0.00% | 33.10 |
12002xxx01x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし | 64 | 10.86 | 11.96 | 0.00% | 58.80 | |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし | 58 | 3.02 | 3.11 | 0.00% | 43.43 | |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 54 | 8.02 | 9.57 | 0.00% | 44.28 | |
120170x101xxxx | 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 子宮破裂手術等 | 54 | 25.85 | 37.20 | 0.00% | 31.96 | |
解 説 | 産婦人科では、産婦人科全領域(良性・悪性腫瘍、周産期医療、女性ヘルスケア、一般不妊治療)の診療を行っています。婦人科悪性疾患(子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌など)に対しての化学療法が、入院患者さんの上位を占めています。また、良性腫瘍に対し腹腔鏡や子宮鏡下手術の低侵襲手技を積極的に導入しています。 産科救急患者は周産期母子医療センターの使命として断らない方針を取っています。 | ||||||
眼科 | 020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | 223 | 4.02 | 4.95 | 0.00% | 73.53 |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 84 | 3.25 | 2.76 | 1.19% | 72.74 | |
020220xx97xxx0 | 緑内障 手術あり 片眼 | 55 | 6.00 | 5.79 | 0.00% | 71.67 | |
020200xx9710xx | 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 52 | 4.92 | 6.49 | 1.92% | 69.23 | |
020160xx97xxx0 | 網膜剥離 手術あり 片眼 | 45 | 7.87 | 8.97 | 0.00% | 57.27 | |
解 説 | 眼科では網膜硝子体疾患の治療を専門としており、増殖性糖尿病網膜症、増殖性硝子体網膜症、黄斑円孔・黄斑上膜などの黄斑疾患、網膜剥離などの疾患に対して硝子体手術を積極的に施行しています。硝子体手術は全例小切開硝子体手術を施行し、より低侵襲な医療技術を提供しています。緑内障については、まずは薬物治療を行い、眼圧コントロールできない症例に対し積極的に手術を施行しています。 | ||||||
耳鼻咽喉科 | 030150xx97xxxx | 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり | 51 | 6.20 | 7.20 | 0.00% | 54.33 |
030230xxxxxxxx | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 | 50 | 8.44 | 7.94 | 0.00% | 21.04 | |
130030xx97x00x | 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 27 | 2.33 | 8.20 | 0.00% | 60.33 | |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 26 | 5.62 | 5.63 | 0.00% | 38.04 | |
030400xx99xxxx | 前庭機能障害 手術なし | 23 | 4.65 | 4.94 | 0.00% | 61.39 | |
解 説 | 耳鼻咽喉科領域の疾患全般に対応しています。 慢性中耳炎(真珠腫性中耳炎)、慢性副鼻腔炎、慢性扁桃炎、声帯ポリープなどの一般的耳鼻咽喉科疾患の手術治療、および甲状腺腫瘍を含む頭頚部悪性腫瘍に対する手術を中心とした治療(化学療法、放射線療法を含む)を主体に行っています。 |
||||||
皮膚科 | 080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 15 | 12.40 | 12.87 | 6.67% | 66.93 |
080190xxxxxxxx | 脱毛症 | 10 | 3.00 | 3.38 | 0.00% | 43.00 | |
080110xxxxx0xx | 水疱症 手術・処置等2 なし | - | - | 28.91 | - | - | |
080100xxxx0xxx | 薬疹、中毒疹 手術・処置等1 なし | - | - | 11.29 | - | - | |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | - | - | 9.12 | - | - | |
解 説 | 対象疾患は特定の疾患に偏らず一般的な湿疹皮膚炎群、感染症から皮膚良性腫瘍、皮膚悪性腫瘍、膠原病、自己免疫性疾患(水疱症)に至るまで皮膚疾患全般を治療しています。 | ||||||
泌尿器科 | 110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 171 | 2.06 | 2.54 | 0.00% | 71.08 |
110080xx01xxxx | 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 | 91 | 9.92 | 11.89 | 0.00% | 68.76 | |
110070xx03x0xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし | 83 | 7.08 | 7.13 | 1.20% | 72.72 | |
110070xx03x20x | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 82 | 6.50 | 7.05 | 0.00% | 72.29 | |
11012xxx020x0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | 51 | 5.16 | 5.67 | 1.96% | 65.43 | |
解 説 | 泌尿器科癌の手術が多数を占めますが、腎臓、尿管、副腎に対しては腹腔鏡手術を積極的に行い、前立腺癌に対しては内視鏡手術支援ロボット「ダヴィンチxi」を使用した手術を行うとともに、2020年に導入された強度変調放射線治療(IMRT)も実施しています。非浸潤性膀胱癌には経尿道的手術、浸潤性膀胱癌には膀胱全摘術を行っています。また、結石についてもESWL(体外衝撃波砕石装置)やレーザーを使用した経尿道的砕石術を行っており、低侵襲で最先端の医療を提供しています。 | ||||||
循環器内科 | 050070xx01x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし | 169 | 4.75 | 4.95 | 0.00% | 65.37 |
050050xx9910xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし | 148 | 2.95 | 3.07 | 0.00% | 70.12 | |
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし | 76 | 5.51 | 4.44 | 0.00% | 70.96 | |
050050xx9920xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし | 51 | 3.47 | 3.26 | 0.00% | 70.02 | |
050130xx9900xx | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 42 | 14.57 | 17.23 | 19.05% | 79.05 | |
解 説 | 「脳・心臓血管センター」として地域医療に密着した患者さん本位の治療を提供することを目指し、緊密な連携を図って、24時間の救急医療体制をとっています。 対象疾患に対し、カテーテルを用いた血管内治療、不整脈アブレーション治療、植え込み型デバイス(ICD,CRT)等の高度・専門医療を行っています。 |
||||||
麻酔科 | 07034xxx99xx0x | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし | 39 | 6.44 | 11.12 | 0.00% | 58.64 |
010310xx99x0xx | 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2 なし | 25 | 10.60 | 10.27 | 0.00% | 36.96 | |
010111xxxxx0xx | 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2 なし | 11 | 10.73 | 12.47 | 0.00% | 74.64 | |
070350xx97xxxx | 椎間板変性、ヘルニア その他の手術あり | 11 | 6.45 | 16.40 | 0.00% | 53.91 | |
07034xxx97xxxx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) その他の手術あり | - | - | 21.73 | - | - | |
解 説 | 集中治療室(ICU)で、大手術の術後患者や院内のみならず院外からの重症患者も受け入れて24時間の管理を行っています。ペインクリニック外来では体のどこかに種々痛みのある方に神経ブロックなどの治療を行い、痛みのひどい方は入院治療をしています。 |